ハートメモリー筆山 墓石のご案内

お電話でのお問合せ 0120-370-133

受付時間/9:00~18:00(土・日・祝除く)

メールでのお問合せはこちらから

資料のご請求

墓石のご案内

ハートメモリー筆山では、墓所の提供から墓石のご建立・納骨に伴う法要まで一貫したサポートで、高い信頼と中間マージンを省いた適正価格を実現しています。また、在庫販売をしない「完全受注生産方式」で、ご購入者様のご要望に一つ一つしっかりとお応えできる高い品質の墓石を提案致します。
霊園の購入からお墓建立まで一貫したサービスはご購入者様、ご親族様の手間も省ける理想のシステムです。

和型墓石

和型墓石 仏舎利塔を原型とする古くから伝わる伝統的な様式

和型墓石は仏舎利塔を原型とする、日本固有の品格や雅を備えた伝統的な様式です。
江戸時代に先祖に対する供養や仏事が生活の中に定着したことにより庶民のあいだにも普及しました。墓石に家紋を入れるようになったのはこの頃からです。

一般的には台石を二つ重ねた上に細長い竿石を載せた「三段墓」の位牌型をした縦長墓石です。現在ではその下に納骨堂を設けることが多くなっています。
和型墓石には和服同様それぞれに意味が有り、上の竿石から天(家庭円満)、人(人望・出世)、地(財産維持)を表します。

高さがありますので見栄えが良く、重量感があります。 格調高く伝統的な安心感のある様式です。

和型墓石例 ※この他にも多数取り扱っております。お気軽にご相談下さい。

和型墓石 凛

【凛】
NWA-0101
コンパクトな和型納骨堂。スマートな存在感と気品に満ち溢れています。
本体価格
735,000円より

詳細・組み合せ例

和型墓石 響

【響】
NWA-0301
局面を多用した優美なデザインの和型納骨堂。優しい雰囲気があります。
本体価格
924,000円より

詳細・組み合せ例

和型墓石 煌

【煌】
NWA-0401
現代的なデザインの和型納骨堂。バランスの良い安心感のあるフォルムです。
本体価格
966,000円より

詳細・組み合せ例

和型墓石 彩

【彩】
NWB-0201
上下蓮華を施した和型納骨堂。伝統的な和の美しさと佇まいがあります。
本体価格
987,000円より

詳細・組み合せ例

和型墓石 極

【極】
NWB-0501
堂々とした重量感をもつ和型墓石。上質な装飾を織り込んだ極上の墓石です。
本体価格
1,113,000円より

詳細・組み合せ例

このページのトップへ

洋型墓石

洋型墓石 モダンで洗練された開放感溢れる西洋風の様式。

洋型墓石は、日本的な形式にとらわれない様式で、モダンで西洋風な雰囲気を感じるのが特徴です。

和型墓石に比べ竿石部分が低く開放感と安定感があります。

デザインや石材の色調を自由に選びやすいことから、年々人気が高まり各所の霊園や公園墓地でも洋型墓石が多くなっています。
総高が低いことからお手入れがし易く、特に女性には人気があります。

洋型墓石例 ※この他にも多数取り扱っております。お気軽にご相談下さい。

洋型墓石 フルール

【フルール】
NYA-0101
コンパクトな洋型納骨堂。花のように柔らかな曲面を用いた優しいデザイン。
本体価格
598,500円より

詳細・組み合せ例

洋型墓石 ラ・メール

【ラ・メール】
NYA-0201
スタンダードなデザインの洋型納骨堂。上品で可憐な雰囲気があります。
本体価格
724,500円より

詳細・組み合せ例

洋型墓石 エトワール

【エトワール】
NYA-0301
竿石が個性的な総高の高い洋型納骨堂。品格と威厳に満ちたデザインです。
本体価格
808,500円より

詳細・組み合せ例

洋型墓石 ル・シェル

【ル・シェル】
NYA-0401
独創的なデザインの洋型納骨堂。曲面で仕上げた竿石が特徴です。
本体価格
882,000円より

詳細・組み合せ例

洋型墓石 ファミーユ

【ファミーユ】
NYA-0501
精緻な装飾と重厚さを併せ持つ洋型納骨堂。家族の絆がモチーフです。
本体価格
934,500円より

詳細・組み合せ例

このページのトップへ

石材の種類

石材の種類は世界で数百種類とも数千種類とも言われておりますが、墓石に使用されるのは、その中でも特に石肌や風合いが美しく、耐久性に優れた石材です。耐久性は一般に硬度と吸水性で判断され、より硬く吸水性の低い石種が優れた石材と評価されます。ここでは墓石に使用される石材の中でも、特に美しい色調と高い耐久性を備えた石種を一部ご紹介致します。

庵治石

【庵治石】
産地:日本
繊細な石目に「斑(ふ)」と呼ばれる独特の模様が特徴です。密度が非常に高く、その透明感と他の石材には無い独特の風合いからも日本を代表する御影石であると共に、世界でも最も高価な御影石でもあります。

大島石 一等

【大島石 一等】
産地:日本
大島石には様々な等級がありますが、高品位の大島石はその美しい石肌から全国的に大変人気があります。経年変化により青みが増す特質で、歳月を経るごとに美しさに磨きのかかる御影石です。

アーバングレー

【アーバングレー】
産地:インド
インド材としては比較的古くから定評があり、ややリーズナブルで、現在も人気の石種です。全体として緑かかったグレーの色調ですが、主張し過ぎず、上品な風合いです。硬質で、吸水性も低く、石材としての耐久性は抜群です。

黒龍石 101CA

【黒龍石 101CA】
産地:中国
中国、黒龍江省から採掘される黒龍石の中で、K-12と双璧を成すのが、この101-CAです。西日本、特に高知県では人気が高く、K-12に優位し、最高位の黒龍石との評価を受けています。

【ブルーシルク】
産地:南アフリカ
艶やかなブルーを散りばめた深みのある石模様が洗練された気品を放つ、南アフリカ産の高級石材です。他に類を見ない色調と石模様に、優れた耐久性を併せ持つことから大変人気の高い石材です。

黒龍石 K-12

【黒龍石 K-12】
産地:中国
中国の黒龍江省で採掘される黒龍石の1つです。黒龍石は耐久性にも優れ、独特の青みがかった風合いから大変人気のある石材です。このK-12は黒龍石の中でも高い品質と安定した供給体制から全国的に人気の高い石材です。

G663

【G663】
産地:中国
中国を代表する桜御影で、明るいピンク色から女性には大変人気があります。洋墓にこの石材を使用すると大変可愛い印象に仕上がります。墓石本体の使用にも十分な強度があり、最も人気のある桜御影です。

AG98

【AG98】
産地:中国
白御影石としては、とてもオーソドックな石肌、風合いの石材です。石目が大島石に似ており、価格もお手頃ですので墓石材として、また外柵材として大変人気があります。

G654 平和

【G654 平和】
産地:中国
654系の中では最も人気が高く、栗花石とも呼ばれる石材です。全体としての色調は黒に近いグレーとなりますが、ほのかに紫がかった風合いが高級感を醸し出します。洋墓にも和墓にも使用される石材です。

バングレー

【バングレー】
産地:インド
インド材の中では石目が細かく、やや緑がかったグレーの控え目な色調から、和墓としても人気の高い石材です。一般に硬質なインド材の中でも特に硬く、吸水率も極めて低い、最高ランクの耐久性を誇る石材です。

G688

【G688】
産地:中国
白御影の中でも力強い石目が特徴で、白御影の中ではややグレーよりの色調となります。くっきりと揃った石目が非常に美しく、安定した品質からも墓石材として人気が高い石材です。

G614

【G614】
産地:インド
白御影の中でも、より白に近い色調と言え、白、淡い茶、黒から成る比較的細やかな石肌は大変オーソドックスな印象を持ちます。価格も安価なため特に和型の外柵材として長らく人気のある石種です。

クンナムXS

【クンナムXS】
産地:インド
インドを代表する黒御影がこのクンナムXSです。艶やかな黒石肌、高い硬質性と極めて低い吸水性から墓石として最高品位に位置します。経年変化が低く、濃い色調ながら色あせや変色が非常に少ない石材です。

ニューインペリアルレッド

【ニューインペリアルレッド】
産地:インド
”世界で最も赤い石”と言われるインドを代表する赤御影石です。鮮烈な色調が最大の特徴で、建築材としても人気の高い石材ですが、非常に硬く吸水性も低いことから、墓石としての耐久性も最高ランクに位置する石材です。

G623

【G623】
産地:中国
石目はやや大きく、白、グレー、ピンク、黒から成る石肌で、全体的にややピンクがかった白御影石です。優しい印象の風合いで、価格もお求め安く外柵材として大変人気があります。

G635

【G635】
産地:中国
石目はやや大きく、主としてピンクに白、グレー、黒が配色された石肌で桜御影とも呼ばれます。価格も安価で品質も安定しており、長尺物も採取できることから、外柵材として人気があります。

このページのトップへ

墓石の保証

お客様に安心をお約束する墓石10年保証!

墓石はご建立されてからが、末永いお付き合いの始まりです。
ハートメモリー筆山では、墓石の完成の際に10年間の「保証書」を発行しております。ご建立者様に品質の証しと安心のアフターケアをお約束致します。

墓石の保証書サンプル
※画像はサンプルです。仕様は変更になる場合がございます。